category: 缶詰のカレー
DATE : 2007/12/13 (Thu)
DATE : 2007/12/13 (Thu)
レトルトのカレーグルメ。
今回はカレーうどんの缶詰です。
「カレーうどんが缶詰になるのって、どんなふうになってるんだろうか?」と思っていましたが、説明を読むと、こんにゃくの麺になっているそうです。
こんにゃくなら、水分を吸いすぎて延びたりはしないんですね。
新たな食品缶登場!
非常食としても対応するため、
常温でもおいしく食べられる味付けです。
スパイス&和風だしを効かせたカレー味で、
ヘルシーな蒟蒻麺(太麺)使用。
専用フォーク付で手軽にお楽しみいただけます。
非常食にもなるという事で、これならいくつかまとめ買いしておいてもいいかもしれません。カロリー的にも安心ですね。
容量 280g(固形量90g)
原材料名 蒟蒻、玉葱、豚肉、澱粉、米粉、
醤油、食塩、香辛料、風味原料(鰹節、椎茸、昆布)、
味醂、砂糖、植物油脂、酵母エキス、セルロース、
調味料(アミノ酸等)、水酸化Ca、酸化防止剤(VE)、
(原材料の一部に小麦、乳を含む)
■うどん缶 カレー
価格:336円(税込)
今回はカレーうどんの缶詰です。
「カレーうどんが缶詰になるのって、どんなふうになってるんだろうか?」と思っていましたが、説明を読むと、こんにゃくの麺になっているそうです。
こんにゃくなら、水分を吸いすぎて延びたりはしないんですね。
新たな食品缶登場!
非常食としても対応するため、
常温でもおいしく食べられる味付けです。
スパイス&和風だしを効かせたカレー味で、
ヘルシーな蒟蒻麺(太麺)使用。
専用フォーク付で手軽にお楽しみいただけます。
非常食にもなるという事で、これならいくつかまとめ買いしておいてもいいかもしれません。カロリー的にも安心ですね。
容量 280g(固形量90g)
原材料名 蒟蒻、玉葱、豚肉、澱粉、米粉、
醤油、食塩、香辛料、風味原料(鰹節、椎茸、昆布)、
味醂、砂糖、植物油脂、酵母エキス、セルロース、
調味料(アミノ酸等)、水酸化Ca、酸化防止剤(VE)、
(原材料の一部に小麦、乳を含む)
■うどん缶 カレー
価格:336円(税込)
PR
category: 名物
DATE : 2007/12/17 (Mon)
DATE : 2007/12/17 (Mon)
レトルトのカレーグルメ。今回は、スープカレーのご紹介です。
通常カレーはご飯にかけて食べるものですが、これはスープなので、
ご飯を入れて食べるカレーということになります。
スープカレーは、さらさらとしたスープ状のカレーに
ご飯を浸して食べるスタイルが特徴です。
札幌ではすでにポピュラーな存在であり、これから全国的な
ブームが予測される話題性の高いメニューです。
ごろごろした大きな具材が特徴で、彩りの楽しさと素材そのもののおいしさが味わえます。
スープカレーは1970年頃、札幌の飲食店が考案した
メニューが出発点といわれています。
現在、札幌に約150店程あり、店によって味がことなると言われています。
札幌名物のラーメンに迫る勢いで、ファンを増やしている「スープカレー」。
スープカレーとは、簡単に言えばサラサラとしたスープタイプのカレーのこと。
コレといった定義はないようですが、スープの旨味とコク、
スパイスの香りと辛さを楽しむカレーと言えます。
見た目もルーカレーとは大きく違い、カレー皿とご飯皿は別々
、必ずスプーンとフォークがセットされます。
具はゴロゴロとした大きさが基本。
札幌とカレーの関わりは深く、その歴史は「少年よ大志を抱け」で
有名なクラーク博士まで遡ります。
博士がバランスの取れた食事として推奨したのが「ライスカレー」。
北海道大学の前身・札幌農学校の寮則に「生徒ハ米飯ヲ食スべカラズ。
但シライスカレーハ是二非ズ」と記したのだとか。
気になる辛さは全般的に辛め。
スープカレーは、辛さと奥深い味わいがヤミツキになっちゃうんです。
新たな札幌名物になりつつあるスープカレー。
カレーと言う名前の新しい食べ物?
かつて、味噌ラーメンが札幌発祥であったように、このスープカレーも全国に広まっていくのでしょうか?
スープカレー(ベジタブル) 2人前
通常価格:1,980円→特価:1,000円(税込、送料込)
通常カレーはご飯にかけて食べるものですが、これはスープなので、
ご飯を入れて食べるカレーということになります。
スープカレーは、さらさらとしたスープ状のカレーに
ご飯を浸して食べるスタイルが特徴です。
札幌ではすでにポピュラーな存在であり、これから全国的な
ブームが予測される話題性の高いメニューです。
ごろごろした大きな具材が特徴で、彩りの楽しさと素材そのもののおいしさが味わえます。
スープカレーは1970年頃、札幌の飲食店が考案した
メニューが出発点といわれています。
現在、札幌に約150店程あり、店によって味がことなると言われています。
札幌名物のラーメンに迫る勢いで、ファンを増やしている「スープカレー」。
スープカレーとは、簡単に言えばサラサラとしたスープタイプのカレーのこと。
コレといった定義はないようですが、スープの旨味とコク、
スパイスの香りと辛さを楽しむカレーと言えます。
見た目もルーカレーとは大きく違い、カレー皿とご飯皿は別々
、必ずスプーンとフォークがセットされます。
具はゴロゴロとした大きさが基本。
札幌とカレーの関わりは深く、その歴史は「少年よ大志を抱け」で
有名なクラーク博士まで遡ります。
博士がバランスの取れた食事として推奨したのが「ライスカレー」。
北海道大学の前身・札幌農学校の寮則に「生徒ハ米飯ヲ食スべカラズ。
但シライスカレーハ是二非ズ」と記したのだとか。
気になる辛さは全般的に辛め。
スープカレーは、辛さと奥深い味わいがヤミツキになっちゃうんです。
新たな札幌名物になりつつあるスープカレー。
カレーと言う名前の新しい食べ物?
かつて、味噌ラーメンが札幌発祥であったように、このスープカレーも全国に広まっていくのでしょうか?
スープカレー(ベジタブル) 2人前
通常価格:1,980円→特価:1,000円(税込、送料込)
category: 有名店
DATE : 2007/12/18 (Tue)
DATE : 2007/12/18 (Tue)
レトルトのカレーグルメ。
今回は、小川軒のビーフカレーのご紹介です。
明治38年、東京汐留に西洋料理「小川軒」が開店して以来、3代にわたり創業者から伝えられた精神を守りながら「舶来洋食の味」を絶えずその時代にあった形に変革しながら今日に至りました。
日本のカレーの源泉にはいくつかの説がある中で、古くインド交易の時代に英国で西洋の味に開花したカレー料理を源として、香り系、辛み系、色出し系などのスパイスを「小川軒」独特の調合で作り上げた「オリジナル スパイス ブレンド」で野菜、フルーツなどをゆっくり丁寧に煮込み、香り高く、深みがあり、爽やかな味に仕上げました。
スゴイですよ、伝統が。
なんと言っても明治38年からの味ですからね。
パッケージも簡潔でありながら気品が感じられます。きっといい仕事してるんでしょうね・・・。
■小川軒ビーフカレー
価格:525円(税込)
★ここのデミグラスソースもうまそう!
今回は、小川軒のビーフカレーのご紹介です。
明治38年、東京汐留に西洋料理「小川軒」が開店して以来、3代にわたり創業者から伝えられた精神を守りながら「舶来洋食の味」を絶えずその時代にあった形に変革しながら今日に至りました。
日本のカレーの源泉にはいくつかの説がある中で、古くインド交易の時代に英国で西洋の味に開花したカレー料理を源として、香り系、辛み系、色出し系などのスパイスを「小川軒」独特の調合で作り上げた「オリジナル スパイス ブレンド」で野菜、フルーツなどをゆっくり丁寧に煮込み、香り高く、深みがあり、爽やかな味に仕上げました。
スゴイですよ、伝統が。
なんと言っても明治38年からの味ですからね。
パッケージも簡潔でありながら気品が感じられます。きっといい仕事してるんでしょうね・・・。
■小川軒ビーフカレー
価格:525円(税込)
★ここのデミグラスソースもうまそう!
忍者ブログ [PR]